お問い合わせ対応システム(WCS)
お問い合わせを集中管理で、業務効率をアップ。
企業に寄せられる、お客様からのお問い合わせを効率的に回答管理するための
ASPサービス(クラウドサービス)です。
東芝コールセンターの運用ノウハウが各種機能としてシステムに搭載されています。
運用イメージは、企業ホームページからWCSのお問い合わせフォームにリンクを張って頂きます。
WCSのお問い合わせフォームは、お客様のホームページとデザインを合わせ、弊社が作成します。
エンドユーザが投稿する質問は、すべてWCSのデータベースに保管管理されるため、
企業担当者(個人)のパソコンに質問メールをためる必要がありません。
新しい投稿があると、内容に応じて、担当宛にWCSのお知らせメールが届きます。
お知らせメールを受信した企業担当者は、ブラウザでWCSの管理画面をアクセスし回答処理を行います。
また一次受けした担当者が、社内の技術者に回答依頼メールを転送することもできます。
WCS上で作成した回答文書は、電子メールとしてエンドユーザに送信されます。
回答文書は、WCSの標準テンプレートもしくは、企業が独自に定義したテンプレートを流用することも可能です。
テンプレートを利用するメリットは、誰が回答しても一定品質の回答文書が作成できる点です。
WCSから回答したメールに対して、エンドユーザが追加の質問をリターンメールで返信した場合は、
また自動的にWCSに取り込まれる仕様となっています。添付ファイルの取扱いも可能です。
ASPサービスをご利用される場合、気に成るのは機密保持に対する契約内容です。
WCSでは、ASP契約約款を準備しており、ご注文と同時にASP契約約款が適用されます。
これにより手続きに時間の掛かる会社間の機密保持契約をASP契約約款に置き換えることが可能です。
また、本サービスは、ISO27001(ISMS)、Pマーク認定にも対応したサービスとなっています。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
特長
お手軽な料金
機密情報も安全に管理
回答進捗状況も共有可能
お問い合わせ回答状況を自動集計
独自のQ&Aページも構築可能
回答、一次回答、転送、参考転送などワークフローが充実
電子メールにも対応
会社ホームページと投稿フォームの
デザインを統一
ダイレクトメールの配信も可能
安心な国内サーバ
メール・TELによるサポート
効果
-
- 企業としてのお問い合わせ管理
- 企業には、閲覧者を制限したり、担当者個人のメールboxで管理させたく無いお問い合わせが
多数存在しています。そのようなお問い合わせを安全に保管管理することができます。
-
- 安全で効率的な、お問い合わせ管理の実現(CS向上)
- お客様からのお問い合わせ内容に応じて、回答担当者を自動振り分け可能です。
また回答テンプレートを活用することで、効率的な回答も行えます。
-
- 回答漏れの削減とスピーディーな回答対応(機会損失の撲滅)
- WCS上に保管されたお問い合わせ情報は、社内関係者がリアルタイムに情報共有できます。
また回答状況のステータスも管理できます。
-
- VOCの素早い把握
- WCSに保管されたお問い合わせは、各種レポート機能により自動集計可能です。
また複数の条件で検索し、CSVファイルを出力する事もできます。
-
- 各種法令対策用ツールとしての活用
- 個人情報保護法、下請法、消安法等で求められる情報管理ツールとしての活用が可能です。
回答文書や操作履歴も管理できます。
用途
NO | WCS活用例 | 販促支援 | CS向上 | 遵法対応 |
---|---|---|---|---|
1 | 企業ホームページのお問い合わせ窓口 | ● | ● | |
2 | 商品サービスに関するお問い合わせ窓口 | ● | ● | |
3 | 資料請求窓口 | ● | ● | |
4 | 採用に関するお問い合わせ窓口 | ● | ||
5 | CSR・IR・環境活動に関するお問い合わせ窓口 | ● | ||
6 | 広報・広告に関するお問い合わせ窓口 | ● | ||
7 | 製品事故、クレーム対応用の緊急お問い合わせ窓口 | ● | ||
8 | 個人情報保護に関するお問い合わせ窓口 | ● | ||
9 | 下請け通報制度に関するお問い合わせ窓口 | ● | ||
10 | 社内リスクホットラインに関するお問い合わせ窓口 | ● | ||
11 | ダイレクトメールの返信用窓口 | ● | ||
12 | ECサイトのお問い合わせ窓口 | ● | ||
13 | 各種ポータルサイト専用のお問い合わせ窓口 | ● | ● | |
14 | 商品販売時の自動見積回答、自動請求窓口 | ● | ||
15 | 工事・修理に関する受付窓口 | ● | ||
16 | 製品Q&A(FAQ)サイトの開設 | ● | ● | |
17 | ナンセンスコール対応窓口(Q&Aとフォームの連携動作) | ● | ● |
- 電話でのお問い合わせ
-
東芝ビジネス&ライフサービス株式会社
ビジネスソリューション事業部
Webサービス部03-6372-2749 サーバサービス担当
受付時間 9:00~17:00
土曜日・日曜日・祝日・年末年始、当社休業日を除く
- フォームでのお問い合わせ
- お問い合わせフォーム
お問い合わせいただくお客さまの個人情報は、SSLによって暗号化され保護されます。SSLに対応していないブラウザーをご利用の場合や、ファイアウォールなどの設定により企業内ネットワークからお問い合わせページにアクセスできない場合がございます。ご了承ください。