Webアンケートシステム(WSS)

効率的な情報収集をサポート。

Webアンケート対応のASPサービス(クラウドサービス)です。
Webアンケートは、専用の管理画面から、お客様が直接編集することができます。
基本機能が充実しており、様々な用途のアンケートを作成することができます。
またアンケート作成が心配なお客様には、アンケート作成代行サービス(有償オプション)も提供しております。

サービスのご利用形態は、1アンケート、1ヵ月からご利用いただけます。
アンケートを使用しない期間の費用負担を心配する必要がありません。
料金は、収集するサンプル数に応じて設定されており、アンケート項目数による従量課金もありません。
料金表はこちらから、ご確認頂けます。

アンケートサービスをご利用される場合、気に成るのは機密保持に対する契約内容です。
WSSでは、ASP契約約款を準備しており、ご注文と同時にASP契約約款が適用されます。
これにより手続きに時間の掛かる会社間の機密保持契約をASP契約約款に置き換えることが可能です。
また、本サービスは、ISO27001(ISMS)、Pマーク認定にも対応したサービスとなっています。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

特長


  • Webアンケートを素早く実施可能

  • お手軽料金で、1ヵ月単位の
    ご契約が可能

  • ご注文と同時にASP契約約款が適用

  • ISMS、Pマーク対応

  • アンケートは、お客様が自由に
    作成可能

  • 作成したアンケートの雛型は、
    無料で保管

  • 言語は、和英をサポート

  • 回答依頼メール、フォローメールの
    送信が可能

  • 回答状況を、簡易レポート
    クロス集計で随時確認

  • 回答結果は、CSVファイルで納品
    (PasswordZip形式)

  • 回答方式(標準、メニュー)

  • レスポンシブ(パソコン、スマートフォン対応アンケート)

  • 安心な国内サーバ

  • メール・TELによるサポート

過去に本サービスをご利用いただいているお客様は、サービスの即日提供が可能です。
新規のお客様の場合には、新規取引契約の手続きで3日ほど、お時間をいただきます。
アンケート作成代行が伴う場合には、作成時間は上記内容とは別に発生いたします。

効果

  • 短時間での情報収集
    Webアンケートは、どこからでも回答でき、依頼メール、フォローメールも送信できるので、短時間で情報を集めることができます。
  • 正確な情報収集
    Webアンケートの回答項目は、システムが自動制御するため、意図しない情報が書き込まれる心配がありません。また電子メールで個別に回答依頼を行った時と比べると、回答データを1つに纏める手間も発生しません。
  • 安全な収集管理
    SSLによる通信の暗号化、各種セキュリティ対策により、安全なサーバシステムの中に情報を収集します。

用途

「意見収集、参加者募集、資料請求、ユーザ登録、管理情報の棚卸し」といった様々情報収集で活用できます。
過去の利用実績の中なから、主だった用途についてまとめると以下の通りです。

NO アンケート事例 依頼者と回答者
1 満足度調査(VOCアンケート、CSアンケート、アニュアルレポートアンケート) 企業→お客様、株主
2 社内アンケート
(従業員満足度調査、従業員意識調査、チームサーベイ、福利厚生アンケート、従業員アンケート)
企業→従業員
3 教育アンケート(一般教育、専門教育受講後の認知度、有効性の測定) 企業→従業員
4 訓練アンケート(例:標的型メール、ウイルスメール、防災訓練後の認知度、有効性の測定) 企業→従業員
5 遵法調査(行動規範アンケート、法令遵守アンケート、下請法アンケート、消安法アンケート) 企業→従業員
6 品質調査アンケート(商品サービスに関する品質事故の収集) 企業→従業員
7 棚卸調査(設備、商品在庫、部品・材料在庫等) 企業→従業員
8 社会貢献調査(例:ボランティア活動、地域振興活動、等) 企業→従業員
9 組合員アンケート(春闘、賞与、個人フィードバック等に関する意見収集) 組合→従業員
10 クリーン・パートナーライン等、各種通報制度窓口(下請企業、従業員からの情報収集) 下請、従業員→企業(法務)
11 市場動向調査(製造、金融、保険、他多数) 企業→有識者、消費者等
12 モニターアンケート(商品サービスを使用または体感いただき意見を収集) 企業→モニター
13 商品アンケート(商品サービスを実際に購入した人対象とした意見の収集) 企業→消費者
14 学生意識調査 学校→学生
15 学術調査(医療分野) 研究機関→医療従事者
16 就活調査(採用パンフレット申し込み、内定者アンケート等) 企業→採用内定者
17 被災地情報の収集(緊急性を問われる各種情報の収集※含む画像) 災害本部→被災地現場
18 資料請求(会社案内、製品カタログ、ポスター、販促資料、等々) 顧客、社内部門→企業
19 ユーザ登録(商品購入者情報の収集。例:家電製品購入者、等) 消費者→企業
20 参加者募集(教育・セミナー、ショー・展博、イベント参加者、健康診断、総会、懇親会、等) 主催者→参加者
21 日報(店舗販売員、フィールドエンジニア等の外出先からの業務レポート) 従業員→企業
22 アイデア募集(テキスト、画像、その他電子ファイルの収集) 主催者→応募者
23 キャンペーンの募集(商品サービス等に関する認知度UPや、消費者発掘のやめの情報収集) 企業→消費者
24 取引先情報の見直し依頼(例:支払条件の変更に関する同意を短時間で確認) 資材→取引先
25 保険加入状況調査(生命保険、医療保険、火災保険、自動車保険等) 保険会社→従業員
26 キャリアカウンセリング調査 派遣会社→派遣社員
27 出欠確認(健康診断アンケート、VDT検診アンケート、セミナー、社内教育、会議等) 事務局→対象者
28 ジェネリック医薬品調査(処方薬に関する意識調査等) けんぽ事務局→加入者
29 コンテスト(グラフィック、ロゴ、デザイン等に関する人気調査) 主催者→一般
30 復興支援・産地名産品の販売申込(例:福島・熊本のお米購入申込) 支援団体→支援者
電話でのお問い合わせ

東芝デジタルマーケティングイニシアティブ株式会社

ソリューション本部
Webプラットフォーム部

03-6372-2749 アプリケーションサービス担当

受付時間 9:00~17:00
土曜日・日曜日・祝日・年末年始、当社休業日を除く

フォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム

お問い合わせいただくお客さまの個人情報は、SSLによって暗号化され保護されます。SSLに対応していないブラウザーをご利用の場合や、ファイアウォールなどの設定により企業内ネットワークからお問い合わせページにアクセスできない場合がございます。ご了承ください。

ページトップへ戻る

当社は、JPNIC、JPRS、デジサート・ジャパン合同会社取り扱い製品の正規代理店です。
JPNIC、JPRS、シマンテック・ウェブサイトセキュリティのロゴマークをクリックすると各サイトにリンクします。
(別ウィンドウで開きます。)